月別: 2023年10月

23/10/26(木) <特養>                                        【連合新潟上越地域協議会糸魚川支部様からのご寄附】

連合新潟上越地域協議会糸魚川支部様から、アルコール消毒液とハンドウォッシュとタオルのご寄附をいただきました。

新形コロナは5月から類型が2類から5類に変更されましたが、感染は依然として続いており、施設では予防対策を継続しています。

消毒、手洗いは基本的な感染予防です。今回ご寄附頂いたものを使って感染予防に努めていきたいと思います。

連合新潟上越地域協議会糸魚川支部様
ありがとうございました。

連合ご寄附 (2)連合ご寄附 (1)

 

23/10/25(水) <特養>                               【ふれあいホッとコンサート】

本日の14:30から集会室で「 ふれあいホッとコンサート」が行われました。
このコンサートは新潟県が主催され、県内の特別養護老人ホームや病院、特別支援学校などに素敵な音楽を届けてくれるコンサートです。
新型コロナの影響で、施設でのこのような大きなイベントは約4年ぶりとなります。

フルート奏者の丸田悠太(まるたゆうた)様とハープ奏者の高江洲愛(たかえすめぐみ)様をお迎えして、素敵な演奏を楽しみました。

本日のプログラムは以下の通りです
①アヴェ・マリア
②歌劇「アルルの女」より”メヌエット”
③アンダンテと変奏
④七つの子変奏曲
⑤見上げてごらん
~アンコール~
⑥星に願いを
⑦赤とんぼ


途中で楽器の紹介を含めながら約45分間のコンサートでした。
フルートとハープが奏でる素敵な音色の演奏を楽しみました。
馴染みの曲では曲に合わせて口ずさんだり、手でリズムを取ったりと聴いている皆さんは演奏と一体となっていました。心が和み、温まり、ホッとするひとときを過ごすことができました。

入居者の方からは
「このような機会はなかなかないので、とても良かった」
「とても素敵な音楽だった。こんなに近くで聴けてうれしかった」
など、とても満足された言葉が聞かれました。

4年ぶりのイベントが「ふれあいホッとコンサート」で良かったなと感じました。

丸田様・高江洲様ありがとうございました。

ふれあいコンサート (01)ふれあいコンサート (02)

ふれあいコンサート (03)ふれあいコンサート (04)

ふれあいコンサート (05)ふれあいホッとコンサート-1

[オリジナルサイズ] ふれあい ホッと コンサート1

 

 

23/10/16(月) <能生包括>                               【学校町老人クラブ寿会様ボランティア】

本日、学校町老人クラブ寿会の皆様が社会奉仕の一環として、ささら苑の草刈りをしてくださいました。

なかなか手が回らず施設周辺の草が伸びていましたが、寿会様のおかげでものすごくスッキリしました。
そのうえ「来年も来ますよ」とありがたいお言葉もいただきました。

 

学校町老人クラブ寿会の皆様ありがとうございました
学校町老人クラブ寿会様草刈り (1).1jpg 学校町老人クラブ寿会様草刈り (2)1