「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づく一般事業主行動計画

 男女ともに全職員が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次の行動計画を策定する。

  1. 計画期間
  2. 令和4年4月1日~令和7年3月31日

  3. 目標と取組み内容・実施時期
  4. 目標1 管理職(課長職以上)に占める女性の割合を30%以上にする。

    取組み

    令和4年 4月~ 制度の周知説明
    経営層や管理職を対象に会議にて女性活躍に関する意見交換の実施
    令和4年 10月~ 管理職(係長)に対するヒアリング実施
    令和5年 2月~ 管理職養成のための研修カリキュラム作成及び昇進・昇格の評価基準や運用等の確認及び見直し
    令和5年 5月~ 管理職候補の対象となる職員に対して研修を2ヵ月に1回実施(2024年11月まで計10回)
    令和7年 1月~ 管理職候補の職員及び上司を対象として、今後のキャリアプランに関する面談を実施
     
    目標2 職員1人の年次有給休暇取得日数を年間8日間以上にする。
    取組み 令和4年 4月~ 制度の説明と当法人の現状と課題を運営会議内で共有する。
    現時点での有給取得日数を運営会議で報告。
    同会議内で令和4年度の取得目標を年間6日以上とする事を共有する。
    令和4年 5月~ 令和3年度の有給取得率や取得日数を会議内で公表する。
    令和4年 12月~ 今年度目標と開きがある職員、部署長とヒアリングする。
    令和5年 2月~ 業務の見直し、管理職業務の削減案を各部署で検討する。
    令和5年 4月~ 各職員に有給取得時期の計画を立ててもらう。
    運営会議内で今年度、年間7日以上の計画目標を共有。
    前年度の取得について振り返りをする。
    令和5年 5月~ 令和4年度の有給取得率や取得日数を会議内で公表する。
    令和5年 12月~ 有給休暇を取得しやすい環境、雰囲気作りを検討する。
    令和6年 4月~ 各職員に有給取得時期の計画を立ててもらう。
    運営会議内で今年度、年間8日以上の計画目標を共有。前年度の取得について振り返りをする。
    令和6年 5月~ 令和5年度の有給取得率や取得日数を会議内で公表する。
    令和6年 10月~ 有給取得の進捗状況を確認、運営会議内で報告する。
    令和7年 1月~ までの取組みを振り返り、見直し等を行う。