投稿者: editer

中能生小学校入学式〈23/04/10・月〉

本日10時から行われた「中能生小学校入学式」に来賓として出席してきました。
今年の新1年生は3名で、緊張した中にも新たな学校生活への喜びがあふれていました。

新1年生の皆さん、楽しい小学校生活を送ってください。
そして、新型コロナが落ち着いたら、おおさわの里といろんな交流をしていきましょうね。

DSC_1061

廊下のダウンライトをLEDへ交換〈23/04/07・金〉

本日、ケアハウス廊下のダウンライトをLEDに交換しています。

昨年度、特養の居室や廊下を中心に照明をLEDに交換、交換後の消費電力は下がりました。
その後も
職員の皆さんが節電対策に非常に協力してくれています。
節電対策として廊下では以前より暗くなったところもありますが、更に消費電力は下げることができました。

しかしながら、ハード及びソフト両面からの対策を行っても、燃料費調整額の上昇や料金値上げがあり、電気料金は前年度対比で大幅に上がってしまいました。
現在も国の支援策はありますが、
電気料金は高止まり状態です・・・・・

私たちとしては、LED化も進めながら職員全員で「更なる節電」に努めてまいります。

DSC_1061 DSC_1062

花見〈23/04/05・水〉

園庭の桜が満開になりました。

昨日から入居者と職員が一緒に桜を見に来ています。
今日は少し曇り模様ですが、季節感を味わいながら満開の桜を楽しんでください。

DSC_1080
DSC_1076 DSC_1077

 

 

ボランティア総会に参加しました〈23/04/04・火〉

本日の9:30から能生ボランティア友の会様の総会に参加してきました。
(コロナ禍により3年ぶりの参加です)

能生ボランティア友の会様には、デイサービスでの入浴後の髪乾かし、お茶の用意、お話し相手などを中心に活動していただいていますが、現在はコロナ禍で受け入れを中止しています。

しかし、受入中止の間も友の会様からのご提案で、近くの公民館でウエス切り、新聞紙での袋作り、繕い物をしていただくなど、常に施設を支援していただいています。

総会の中で「施設との懇談会」の時間を設けていただき、ボランティア活動上での要望、コロナ前後で施設に変更があった点、活動再開時の注意事項など、友の会の皆様と意見交換をさせていただきました。

5月8日からの新形コロナ感染症類型変更後は、感染動向を確認しながら7月1日よりボランティア受け入れを再開する予定です。

能生ボランティア友の会の皆様、いつもありがとうございます。
受け入れが再開されたら、よろしくお願いします。

IMG_4790 IMG_4788

新年度のスタートです〈23/04/01・土〉

背面イメージ(グラ)

今日から令和5年度が始まりました。新年度もよろしくお願いします。

月8日から新型コロナウイルス感染症が「2類」から「5類」へ変更されます。
約3年続いた新型コロナ感染症対応の大きな転換期を迎えますが、重症化リスクが高い高齢者の福祉に関わる私たちとしては、状況を見ながら慎重に進めていきたいと思います。

今年は各地で桜が早く開花しています。
園庭の桜は例年4月10日頃に満開を迎えますが、今年は4月1日現在
こんな感じです。
やはり早そうですね。

DSC_1065-1

 

令和4年度の年度末です〈23/03/31・金〉

333

今日は令和4年度の年度末です。
今年度も新型コロナ感染症への対応が続き、ご利用者やご家族をはじめ多くの方々にご心配やご迷惑をお掛けしました。
職員の皆さんも長期間に渡る対応で
疲労やストレスを抱えてことと思いますが、常に感染防止に協力していただき感謝しています。

明日から新年度が始まります。気持ちも新たに頑張ってまいります。

理事会の開催〈23/03/23・木〉

本日13:30から令和4年度第3回理事会が開催されました。

理事会の主な議案は以下の通りです。
・令和4年度資金収支補正予算について

・令和5年度事業計画および資金収支予算について

電気・ガス等のエネルギーや食料品等の価格高騰で厳しい課題もありますが、理事の皆様より承認していただきました。

 

528546

水害想定避難訓練〈23/03/22・水〉

本日の14:30から水害を想定した避難訓練を行いました。

大雨により能生川の水位が大きく上昇、堤防決壊の恐れが生じたとして、施設1階の入居者や利用者を上階へ避難する訓練を行いました。
電源喪失前に出来るだけ
早くエレベーターで2階に上がることが重要となりますが自然災害は待ってくれません。いざ電源が喪失した場合のエアストレッチャーでの移動訓練も行いました。一つ一つ手順を確認しながら、落ち着いて訓練を進めることができました。

何もないのが一番ですが、何かあった時に備えての訓練はやはり大切ですね。

職員の皆さん、訓練へのご協力ありがとうございました。

DSCF7416-1  DSCF7413-1
DSCF7424-1 DSCF7425-1
DSCF7427-1 DSCF7429-1

業務用洗濯機と乾燥機の入替〈23/03/15・水〉

本日、業務用の洗濯機と乾燥機の入替を行いました。
入替前の機種は平成16年から使用しており、老朽化や部品供給中止等から入替が必要となりました。

令和1年度にも洗濯機と乾燥機を1台ずつ更新しており、洗濯室には新しい機種が並んでいます。

入居者の洗濯物がきれいになるよう頑張ってもらいましょう。

洗濯機 乾燥機

中能生小学校からの車椅子寄贈〈23/02/17・金〉

本日、中能生小学校のアルミ缶回収成果発表会に参加してきました。

今年度のアルミ缶回収活動について児童からの話とスライドで紹介があり、みんなが頑張っている様子とご家族・地域の皆様の協力されている様子が伝わってきました。
また、児童代表3名が活動を通じて苦労したことや嬉しかったことを発表され、児童たちの感想を聞かせてもらうこともできました。

アルミ缶回収成果発表会の途中で車椅子贈呈と披露が行われました。
これは中能生小学校の児童たちがアルミ缶回収活動の収益を使って、おおさわの里に車椅子等を寄贈してくださるもので、今年は車椅子1台と車椅子用クッション5枚をいただきました。
今年はお礼の言葉のなかで、昨年いただいた車椅子2台がどのように使われているか、今年の車椅子やクッションがどのように使われるのかを話しました。
また、今まで寄贈していただいた車椅子や介護用品を通じて、中能生小学校の児童の皆さんが「おおさわの里の介護」を後押ししてくれる存在であることに改めて感謝の気持ちを伝えました。

今年いただいた車椅子は、平成5年から通算すると42台目になります。
いただいた車椅子は使う方の身体にあわせて調整ができ、身体への負担が少なくなる工夫がされています。年々重度化が進む特養入居者にとても優しい車椅子です。また、介護する側にも細かな工夫がされており、介護の負担軽減にもつながります。

中能生小学校児童の皆様ありがとうございました。
いただいた車椅子は大事に使わせていただきます。

DSC_1035DSC_1040