月別: 2024年5月

24/05/31(金) 【能生地域活性化協議会の研修会】

能生地域活性化協議会の研修会で、糸魚川市福祉事務所の地域包括ケア係と一緒に参加し「地域包括支援センターの活動と地域のつながりについて考える」をテーマに講義を行ってきました。

「つながり」のひとつとして能生地域包括支援センターをPRし、出席されている方々と「つながり」を築くことができました。

健康で子や孫と一緒に住めるまちづくりをめざしていきましょう!

研修会 (2)研修会 (1)

24/05/30(木) 【法人決算監査】

本日の9:00から決算監査が行われ、令和5年度事業報告及び決算書類等を監査していただきました。
監査結果は、適正であると認めていただきました。

o0580025012669963092

 

24/05/17(金) 【虹のふもとに・・】

デイおおさわの機能訓練指導員の方が「昨日帰る時に珍しい写真が撮れましたよ」と言って、その写真を見せてくれました。

綺麗な虹が架かっている写真で、そのふもとには「おおさわの里」がありました。
なかなかこんなシャッターチャンスはないですよね。心が温まりハッピーな気持ちになりました。

「虹のふもとには宝物が隠されている」という話があります。
私たちの施設には多くの宝物があります。また、その宝物と一緒に私たちの施設が「地域の宝物」になるように努めていこうと思います。

虹 (2) 虹 (1)-1

24/05/15(水) 【民生委員様による草刈りボランティア】

本日、4名の民生委員様からデイささら苑の草刈りボランティアに来ていただきました。

今年は気温が高めの影響なのか、例年より草や木が伸びるのが早いような感じです。
いつの間にか施設周りの草や木も伸びており「草刈りをしないといけないかなぁ」と
考えていたところでした。

そんな時に民生委員様より声をかけていただき、今回の草刈りをしていただきました。
草刈り機を使って隅々まできれいにしていただきました。

民生委員の皆様、ありがとうございました。

デイさ・草刈り (1) デイさ・草刈り (2)

24/05/13(月) 【能生包括のフレイルチェック】

クスリのアオキ能生店様にて糸魚川市福祉事務所の協力でフレイルチェックを行ってきました。

能生地域の方は健康に対する意識が高く、30名ほどの方が握力測定や足趾力測定を行い、介護予防のアドバイスを受けていました。

これからも健康を保持・増進し、生きがいのある生活を送っていきましょう。

フレイル2 フレイル1