本日の夕方、ハイツ能生の敬老会を行いました。
市内では新型コロナが落ち着いていないこともあり、昨年と同様にカラオケやお酒の提供を中止し、簡単なお祝いとお食事会という形で行わせていただきました。
米寿を迎えた方が1名おられ、皆さんでお祝いをしました。
今年は職員が踊りを披露し、入居者も踊りの列に加わってくれました。
来年こそはカラオケやお酒が復活し、大いに盛り上がる敬老会が出来たらいいですね。
本日の夕方、ハイツ能生の敬老会を行いました。
市内では新型コロナが落ち着いていないこともあり、昨年と同様にカラオケやお酒の提供を中止し、簡単なお祝いとお食事会という形で行わせていただきました。
米寿を迎えた方が1名おられ、皆さんでお祝いをしました。
今年は職員が踊りを披露し、入居者も踊りの列に加わってくれました。
来年こそはカラオケやお酒が復活し、大いに盛り上がる敬老会が出来たらいいですね。
本日の14:30から水害を想定した避難訓練を行いました。
大雨により能生川の水位が大きく上昇、堤防決壊の恐れが生じたとして、施設1階の入居者や利用者を上階へ避難する訓練を行いました。電源喪失前に出来るだけ早くエレベーターで2階に上がることが重要となりますが自然災害は待ってくれません。
一つ一つ手順を確認しながら、落ち着いて訓練を進めることができました。
何もないのが一番ですが、何かあった時に備えての訓練はやはり大切ですね。
職員の皆さん、訓練へのご協力ありがとうございました。
特養のご利用者にかき氷を楽しんでいただきました。
本日の午後、NPO法人すいみぃ cafe hug様にご協力をいただき、ご利用者にかき氷を提供していただきました。
久々に食べるかき氷
目で見て楽しみ、食べて楽しみ、思い出話に花を咲かせ、皆さん喜ばれておられました。
なかには、美味しすぎて勢いよく食べられて頭が痛くなってしまう方も・・・
久々に行う特養の全体行事で、多くの笑顔を見ることができて良かったです。
今後も皆さんが楽しめる行事を行っていきたいと思います。
cafe hug 様 ありがとうございました。
さあ、夏祭りの始まりです。
本日の午後、特養(すみれ棟)で夏祭りが行われました。
数日前から職員が少しずつ準備を進め、今日の本番を迎えました。
「射的」、「千本引き」、「ヨーヨー釣り」 が用意されており、皆さん自分の好きなものを楽しみました。その様子をご覧ください。
皆さん楽しい時間を過ごされ、大変喜ばれていました。
本日「平地区の御神輿と獅子舞」が園庭に来てくれました。
毎年おおさわの里に来ていただいており、特養入所者やデイ利用者、ケアハウス入居者も非常に楽しみにしています。
太鼓の音と威勢のいい掛け声でお神輿が園庭に到着し、獅子舞の披露やお祓いをしてもらいました。
平地区の皆様ありがとうございました。
来年も待ってます!
(職員も参加させていただきました)
社会福祉法人能生名立福祉会では職員を募集しています
詳しくはホームページの「採用情報」をご確認ください
ご応募お待ちしております。
8月10日(土)の19:45から能生弁天浜で「能生ふるさと海上花火大会」が行われました。
能生弁天浜やマリンドリーム能生では多くの花火見物客が夏の大イベントを楽しまれていました。
下の写真はマリンドリーム能生から撮影したものです。
夜は少し風もあり、気持ち良く花火を見ることができました。
新潟県老人福祉施設協議会主催の研修会に参加してきました。
研修会は「ICT導入から始める介護施設DXについて」という演題で、株式会社ビーブリッド代表取締役の竹下康平氏の講演があり、その後にグループディスカッションが行われました。
現在の介護業界では「生産性向上」がキーワードになっています。
「介護業界で生産性?」と思われる方も多いと思いますが、介護業務は食事・入浴・排泄など人手が必要な「直接介助」と、各種記録・申送り・プラン作成などの「間接的業務」に分かれます。
ICT導入によって間接的業務の効率化を図り、短縮できた時間を直接介護に当てていくことが「生産性向上」の目指すところです。
人口減少に伴う今後の労働力減少は大きな課題で、ICT導入を通じて職員の負担軽減や定着支援を図っていくことは、どの介護事業所にとっても必要なことであり、計画的に進めていくことが重要になります。講演では令和6年度DX関連の改正の要点等についての話もあり大変参考になりました。
グループディスカッションでは11グループ(1グループ約6名)が各施設の現状を話し合い、情報共有をすることができました。
5年ぶりの集合研修で他施設との意見交換ができる場は久しぶりだったため、多くの方はとても刺激になったと思います。
本日の午後から理事情報交換会が行われました。
今日は当法人の会計チェックをしていただいている「テルモ税理士事務所」の所長による講義で、「社会福祉法人会計について」の勉強会を行いました。
以前に理事の方から法人会計について学ぶ機会を作ってほしいという意見があり、今回の勉強会の開催し、下記の点について学びました。
・基本的な計算書類の読み方や抑えるべきポイント
・経営分析から見た当法人の強みや問題点
・当法人の弱点や盲点
・その他
7/25から5日間の日程で「能生中学校2年生の職場体験学習」があり、本日が最終日となります。
この職場体験学習では、デイおおさわで1名、デイささら苑で2名の生徒を受け入れました。
職員からアドバイスをもらいながら、お手伝い等を通じて介護の仕事を体験してもらいました。
今回の職場体験を通じて、介護の仕事にもっと興味を持ってもらえると嬉しいですね。
3名の生徒さん、お疲れさまでした!
( 上段:デイおおさわ 下段:デイささら苑 )