本日の9:30から法人の中間監査が行われ、令和6年9月30日現在の業務執行状況並びに現金預金等財産の保管状況を実地監査していただきました。
監査結果は、概ね適正であると認めていただきました。
本日の9:30から法人の中間監査が行われ、令和6年9月30日現在の業務執行状況並びに現金預金等財産の保管状況を実地監査していただきました。
監査結果は、概ね適正であると認めていただきました。
今年も柚子を地域の方からいただきました。(しかも、こんなにいっぱい!)
特養・デイおおさわ・デイささら・ハイツ能生では、この柚子で「ゆず湯」を楽しみます。
浴槽内にたくさんの「ゆず」を浮かべ、ご利用者に「季節感」と「いい香り」を感じていただきたいと思います。
たくさんの「ゆず」ありがとうございました
先週行われた県老施協第5ブロック運営委員会のなかで、上越市・妙高市在宅医療介護連携推進協議会(専門部会)に関わっている委員から、「協議会で多くの方への周知に取り組んでいる『人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)』のリーフレットを施設窓口等に置いていただけないか」と要望があり、早速おおさわの里とささら苑の窓口に置かせてもらいました。
『人生会議』とは、病気や介護などの「もしも」に備え、ご家族や信頼する人と、大切にしてきたことや自ら希望する医療・介護について話し合い、思いを共有する取り組みのことで、本人やご家族がより良い人生を送るための重要な選択肢の一つです。
ご興味のある方はぜひお手に取ってご覧ください。
本日の午後、日中の火災発生を想定した避難訓練を実施しました。
今回は厨房から出火したという想定で14:30から訓練を開始です。
通報や初期消火活動を速やかに行いましたが初期消火に失敗、入居者やご利用者を施設外へ避難誘導するという訓練内容です。訓練はスムーズに進み、無事に避難訓練を終えることが出来ました。
また、16:00からは糸魚川沖を震源とする震度6弱の地震が発生したと想定し、職員が各自の被災状況を報告する訓練を行いました。
自宅の被災状況及び程度、自分及び家族のケガの状況、出勤の可否、その他等を電話またはメールで報告するといった内容です。
本訓練は今回初めて行う訓練となりますが、出てきた反省点をクリアしながら今後にいかしていこうと思います。
本日13:30から令和6年度第5回理事会が開催されました。
今回の理事会の議案等は以下のとおりです。
議案: 規則等の改正、令和6年度 資金収支補正予算について
報告: 令和6年度 業務執行状況の報告
理事・監事の皆様からご意見やご提案をいただきながら理事会は進行しました。
今後の法人経営につながるよう努めていきます。
本日、第四北越銀行能生支店の支店長様が来園され、チューリップの球根をいただきました。
第四北越銀行様はチューリップを「行花」と定めており、毎年この時期に球根をいただいています。
来春におおさわの里とささら苑の花壇で綺麗なチューリップが咲いて、ご利用者の心を和ませてくれることでしょう。
第四北越銀行様ありがとうございました
11/19にホームページで題名【初雪のお便りが届きました】を載せました。
しかし、その時の写真に施設が写っていないことが、気になって、気になって、気になって・・・
今日の午後、ささら苑からの帰り道で施設を入れた雪山の写真を撮ってきました。手前に草が生い茂っており、施設は若干見えにくくなっていますが写真をアップします。
(ようやく気持ちが楽になりました)
本日の午後、特養すみれ棟で「都道府県ビンゴ大会」を開催しました。
ご利用者や職員が引いた都道府県が読み上げられるたびに「次こそ当たるかな?」とドキドキワクワクの表情があふれています。見事に「ビンゴ」が出ると大きな拍手と歓声が!!
1位~3位の方にはメダルが授与され、メダルを手にした皆さんの笑顔がとても輝いていました。
全員ビンゴになるまで続け、最後は2人同時にビンゴとなりゲーム終了!
ビンゴの後はみんなで美味しいおやつを頂きました。
ご利用者同士やスタッフとの交流も深まり、和やかで楽しい時間を過ごすことができました。
次回のイベントもどうぞお楽しみに!
季節は少しずつ冬へと移り変わってきています。
午後にささら苑に行ってきた帰り道で見た景色です。今年初めての山々の雪に冬の訪れを感じます。
心の中で「今年は大雪にならないように」と願いました。
これから寒くなりますが、皆さまもどうぞ暖かくしてお過ごしください。
今年も中能生小学校から児童の皆さんが描いた絵が届きました。
新型コロナの影響で施設と児童たちとの交流機会がなかなか持てず、数年前から学習発表会で展示された児童の皆さんが描いた絵をおおさわの里に飾らせていただいています。
今年も「ぜひ、おおさわの里の皆様に見てもらってください」とのお声を掛けていただき、私たちも喜んでお受けしました。
「わたしの大切な風景」と「わすれられない気持ち」をテーマに描かれた絵を、施設内の廊下に飾ってご利用者の方々に見ていただいています。
児童の皆さんが一生懸命描いた絵を見て、こちらも元気を貰っています。
中能小学校の児童の皆さん
ありがとうございます